SimpleMind 有料 無料の違いは?

SimpleMindの無料版と有料のPro版の違いを調べてみました。以下の通りのようです。

作成機能

SimpleMind 無料版: 自由形式のレイアウト、水平自動レイアウト、ドラッグアンドドロップによるトピックの再編成、複数のマインドマップ作成可能。

SimpleMind Pro版: 上記に加え、垂直、トップダウン、リニア、ラジアル、リストの5つの自動レイアウト、チェックボックス、進捗バー、自動番号付け、トピック間のクロスリンク、ラベル、コールアウトなど。

メディアとドキュメントの追加:

SimpleMind 無料版: この機能は含まれていません。

SimpleMind Pro版: 画像、写真、ノート、アイコン(ストック、絵文字、カスタム)の追加が可能。

クラウドを使用したシームレスな同期:

SimpleMind 無料版: クラウド同期は利用できません。

SimpleMind Pro版: Dropbox、Google Drive、iCloud Drive、OneDriveを使用したプラットフォーム間のクラウド同期が可能。

共有機能:

SimpleMind 無料版: 共有オプションが限られています。

Pro版: PDFや画像としての共有、HTMLやテキストのアウトラインとしての共有、スライドショーの作成、印刷が可能。

スタイルとカスタマイズ:

SimpleMind 無料版: スタイリングオプションが限られています。

SimpleMind Pro版: 15種類以上のスタイルシート、ダークモード、カスタムスタイルシート、ボーダー、ライン、色、背景色、チェックボックスの色など細部のスタイリングが可能。

概観の維持:

無料版: ブランチの折りたたみや展開など基本的な機能。

Pro版: ブランチやトピックの非表示/表示、オートフォーカス、ブランチボーダーの表示、トピックのグルーピング、フォルダーでのマインドマップの整理、検索機能など。

Pro版は、レイアウト、カスタマイズ、メディアの追加、同期、共有の面で、無料版にはない高度な機能を提供しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です