探検ファクトリー 「川崎市の路面標示工場見学記」

探検ファクトリー交通安全のための仕掛けの数々が!道路標識・路面標示工場

令和5年7月8日放送  NHK総合
すっちー 礼二(中川家) 剛(中川家)

反射キーホルダーで通学が安心!

川崎市にある路面標示の工場で作られる商品が、なんと小学生に人気なんです!その商品とは、なんと反射キーホルダーなんですよ!

このキーホルダーは、反射材の端材を再利用して作られているんです。
車のライトが当たると光を反射するので、通学する小学生たちにとってはとても安心なアイテムなんですね。

道路標識を製造する工場では、路面標示も行っているんですよ。

横断歩道などには専用の塗料が使用されています。
このオリジナル塗料は、炭酸カルシウムやガラスビーズが配合され、溶解釜で熱すると液状になります。
そして、素早く乾くため、長持ちするんですよ。

知ってましたか?「止まれ」という道路標識の「ま」を書くのは一番難しい作業なんだそうです。
実は職人は5年間もの月日を要したとか!剛さんが体験してとても高評価を得たんですよ。

キーホルダーの反射力といい、道路標識の職人の技といい、交通安全に対する取り組みが本当に素晴らしいですよね。

川崎市のこの工場のおかげで、通学の安心度がぐんと上がること間違いなしです!

さて、今日からみんなも一つ持って通学してみませんか?きっと友達からも羨ましがられること間違いなしですよ!

#交通安全 #反射キーホルダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です