探検ファクトリー日本で1番多くの種類を作るレトルトカレー工場!
令和5年6月30日放送 NHK総合
すっちー 礼二(中川家) 剛(中川家)
レトルトカレー工場の舞台裏に潜入!
こんにちは、今回は大阪にあるレトルトカレー工場の舞台裏に潜入してきました。
ここでは、レトルトカレーの製造工程を探検することができます。
実は、この工場では39種類ものカレー粉とスパイスを常備しているんですよ!まさにカレーの聖地と呼べる場所ですね。
カレー粉の種類が豊富なだけでなく、ここの工場ではカレーによって調理方法を変えているんです。
なぜなら、最も美味しくなる調理方法はカレーによって異なるからなんですね。
工場内での手作業での計量も行っており、形を残したい食材は手づかみで分量を計るゲームも行われているそうですよ。
この製造工程を経て、全ての具材はパウチに密封され、加圧加熱殺菌処理が行われます。
これによって、高温で加熱されたカレーは殺菌され、長期保存が可能になるんですね。
さらに、加圧することで味に深みがでるとのこと。
本当に奥深い技術の数々に感動です。
この工場の製造工程に触れることで、レトルトカレーがどのように作られているのか、その美味しさの秘密が少しだけ明かされました。
次回、レトルトカレーを食べる時は、この工場の努力と技術に感謝しながらいただきたいですね。
#カレー #製造工程