増田投手が語る引退の心残りと家族への想い

西武・増田達至投手が引退会見を開催

プロ野球人生の終焉

2020年に最多セーブを獲得した西武ライオンズの増田達至投手が、36歳でプロ野球選手生活にピリオドを打つ決断を下しました。
引退会見では、ユニフォーム姿で現れ、「悔いがないと言えば嘘ですが、精一杯やった結果だと思っています」と振り返り、12年間の華やかなキャリアについて思いを語りました。
彼にとって、厳しいシーズンの後に迎えるこの瞬間は、複雑な感情が交錯するものでした。

家族の支えと心残り

「家族の顔を見ると、明日も頑張ろうという気持ちになれました」と語る増田投手。
自宅に帰ると、悩みや苦労を忘れさせてくれる存在がいることが彼の支えとなっていました。
しかし、子供たちの寂しそうな様子に心残りを感じているようです。

「もう少し子どもたちにプレーする姿を見せてあげられたらと思いました」と言えば、その言葉には、父親としての愛情と責任感がこもっています。
ファンとしても、そんな彼の思いに胸が打たれる瞬間です。

思い出に残るサクセスストーリー

増田投手は兵庫・柳学園高から福井工大、そしてNTT西日本を経て、2012年に西武ライオンズにドラフト1位指名で入団しました。

その後のキャリアでは、2015年に最優秀中継ぎ投手に選出され、2020年には守護神として33セーブをマークし、最多セーブのタイトルを獲得するなど、数々の栄光を手にしました。
まさに、彼の登場曲であるベリーグッドマンの「ライオン」が象徴するように、ライオンズのために全力を尽くした選手生活は、多くのファンに愛されました。

引退試合への思い

引退試合として予定されている28日のロッテ戦では、「全力で腕を振りたいと思いますので、最後まで応援お願いいたします」と気持ちを込めて発言。

このセレモニーは、彼のプロ野球人生の集大成となるでしょう。
通算200セーブに到達することは叶いませんでしたが、それでもその道のりには多くの努力と情熱が詰まっています。
ファンも、彼の最後の勇姿を見届ける準備をしなければなりませんね。

新たな挑戦へ

引退後は、まずは家族に対して恩返しをしたいと語る増田投手。
子供たちと遊んだり、さまざまな場所に出かけたりしたいという彼の姿勢には、プロ野球選手としての厳しさを乗り越えた後の、穏やかで温かい未来への希望が感じられます。
「何も考えていない」と言いながらも、新たな挑戦を見据えているのでしょう。

これからの彼の人生がどのように展開されるのか、非常に楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です