飯能アルプスの良いところ
みなさん、登山の魅力を感じたことはありますか?今回ご紹介するのは、埼玉県の飯能市から秩父市にかけて広がる「飯能アルプス」。
こちらは、駅からスタートとゴールができる便利な縦走コースで、なんといっても自由度の高いルート選びが楽しめるのです!西武池袋線の飯能駅を起点に、約25kmの風光明媚な道を楽しむことができるのが嬉しいですね。
アクセスとコースの魅力
西武秩父線の正丸駅からスタートするこのコースは、体力や登山レベルに応じて、自分に合ったコースを選ぶことができます。
「おお、今日の気分はハイキング!」と思ったら、途中でエスケープルートもあり、安心して楽しむことができるのがポイントです。
さらに、道中には鎖場や穏やかな尾根歩きがあり、飽きることがありません。
特に、足腰の守護神「子ノ権現」でも、巨大わらじに手を合わせる瞬間は、思わず笑顔がこぼれます!
魅力的な登山道の風景
正丸駅から五輪山、伊豆ヶ岳、古御岳、高畑山を経由しながら進むこのコースでは、風景が次々と変わり、歩くたびに心が躍ることでしょう。
五輪山では、大自然に囲まれた山頂で小休止。
周囲の木々に覆われながらも、ここで感じる風は格別です。
そして、伊豆ヶ岳では、標高850mという最高地点に到達し、多くの登山者が集う人気スポットになります。
仲間との思い出を語り合いながら、美しい景色を前にする時間はかけがえないものになりますね。
秋の訪れを感じながら
9月中旬に訪れた際には、紅葉の気配がちらほらと感じられました。
天目指峠から子ノ権現へと向かう道のりでは、絡み合う木々の葉が美しく色づき、まるで自然が私たちを祝福しているかのよう。
季節の移り変わりを楽しみながら、心身ともに癒される瞬間が続きます。
こうした自然の中で過ごすことが、日常の喧騒から解放される最高のひとときです。
さいごに:登山の楽しさをみんなで分かち合おう
飯能アルプスの縦走コースは、独特の魅力が満載です。
美しい景色はもちろんのこと、自分の体力に応じてコースを選択できる自由度の高さも大変嬉しいポイント。
これからの季節、紅葉を楽しみながら山歩きを計画するのも良いですね。
さあ、自分だけの特別な記憶を作りに出かけてみませんか?登山を通じて新たな出会いや発見を楽しみましょう!